睡眠への投資
1年ほど前にサポートしていた選手とオーダー枕欲しいねという話をしていました。
トレーナー・管理栄養士としての活動の中で、「睡眠」は伝えることの多いトピックのひとつです。
この選手は選手自身から「睡眠の質を上げたいから寝具を変えようかと思うんです。」というように声をかけてくれました。
回復と睡眠は大きく関わっていて、睡眠の時間や質が低下することでパフォーマンスの低下だけでなく、けがのリスク向上、体力の低下、集中力の低下、判断力の低下、増量・減量の停滞など多くの面で影響を及ぼすことがたくさんの研究で明らかになっています。
現在、寝具という側面からではなく、腸内環境とパフォーマンスの関係について睡眠の状態から見ていく食の面からの研究を大学との共同研究で進めているところです。