top of page
  • 執筆者の写真Narumi

私のオンライン化

コロナウィルスの影響で以前に比べると多くのセミナーやイベント、打ち合わせなどがオンラインで行われるようになりましたね。



遠方で足を運びづらかったものも受講しやすくなったという嬉しい部分とどこか寂しくも感じる部分があります。



先に少し告知です。



お申し込みフォーム:https://forms.gle/LdLs5TXu5zSCJsjj9



ふぁんとれのチームメンバー会員様は参加しやすくなっています。


気になる方はお気軽にお声がけください。


家族や友人など


・いつも身体がだるい


・寝ているのに疲れがとれない


・体重が思うように増えない・減らない


・日中強い眠気に襲われる


・月経に関する不調(無月経・頭痛・倦怠感等)


こんな症状でしんどそうな方がおられればちらっとお伝えしてみてください。


なんでしんどいかわかると改善の方法が見えてきます。




それではブログに戻ります。



コロナ以前からオンラインでセミナー受講や英会話をすることは多々ありましたが、この1年でより多くなりました。



私は栄養やトレーニングの両方のセミナーを受講するため、重なることもありましたし、学生時代は学費や生活費の面で移動やセミナーにかけられる費用は限られていました。



だいぶ学びに注ぎましたね。


今も変わらずですが。



人が好きなものにかけるのと一緒です!



私にとってのオンライン化は「時間」や「費用」の面からメリットの大きいものという印象です。


ただ、会場で意見を交換しながら行うセミナーがあったからこそ、今一緒にお仕事をさせていただけているトレーナーや栄養士、他業種の方々に恵まれているのも事実です。


チームで活動しているトレーナーのひとりもセミナーで横にいた人というところからの繋がりです。



今後歩夢もオンラインでのサポートを増やしていく予定ですが、やはり一緒の空間でできることもやり続けたいです。



すぐではありませんが、海外に行くことも考えていますのでオンラインでもオフラインでも可能なやり方を作っていきます。



どちらかだけでなく、どちらも知った上で選択できる状態がいいですね。




ちょっと余談。


私は高2からこの道を考えて進んできましたが、1度すべて捨てようと考えたことがあります。



その際ほかの道も考えてみました。



それでも結局この道で進みたいと選びました。


それしかないと思って進んでいた道と多くの選択肢の中から選び進んだ道は同じ道でも違うように見えます。



また道が一本しかないレールに感じるときが来たら、とらわれることなく選択したいと思います。


今のところ日々わくわくしながら生きています。


このわくわくがお客様の力になっていれば幸いです。




#広島県 #福山市 #トレーナー #管理栄養士 #栄養士 #調理師 #運動 #食事 #トレーニング #パーソナル #道 #選択 #オンライン #イベント #セミナー

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page